今朝は雨上がりのなか、珈琲店へ行くコースで散歩に行ってきました。 芝桜はまだ咲いていました。 すっかり新緑でおおわれてきました。 いつもの珈琲店で一休み 帰りはすっかりいい天気になりました。 サクラはもう葉桜でした。 ちがう花(ハナミズキ?)も咲き始めました。 八重桜はまだこれから満開になるようで... 続きをみる
定年待てないオヤジの日記の人気ブログ記事
-
-
昨日は久しぶりに定期検診に御茶ノ水まで行ってきました。 天気は思ったより良くなりましたが、風が強かったです。 午後からの検診の前にレコード店に寄ることにして、まずはいつもの 肉の万世でランチ(ハンバーグ&生姜焼き)を食べました。 平日のお昼時だったので、飲食店街は勤め人の方で混んでいました。 丸亀... 続きをみる
-
映画鑑賞(BAD LANDS バッド・ランズ、小さな恋のメロディ)
最近観て面白かった作品です。 ①BAD LANDS 特殊詐欺の実状というものが理解できて興味深かったです。テンポもよく、 ラストも社会正義的には問題があるのかもしれませんが、スカッとする あざやかなラストでした。 ②小さな恋のメロディ 映画の主人公たちとほぼ同世代で、当時この作品が大いに話題になっ... 続きをみる
-
-
-
新聞の書評で興味を持ち借りていた本を2冊読み終えました。 この人の作品は映画では観ていますが、以前作品を読んだような気はしますが 思い出せません。 実際の事件(木嶋佳苗)に基づき書かれているのが明らかでもあり、本当は どうだったのかということも気になり一気に読んでしまいました。 作者も女性ですが、... 続きをみる
-
今日も快晴の中を、珈琲店へ行くコースの散歩に行ってきました。 こちらのお宅は、猫を飼っているのかな。 気持ちのいいブルースカイでした。 いつもの珈琲店で一休み 今日も調整池へ ここら辺ではめずらしく、鯉のぼりを立てている家がありました。 風がなかったのが残念ですが、いいものです。 鯉のぼりを見て、... 続きをみる
-
すみだリバーウォークを渡って対岸に来て、台東区から墨田区になりました。 墨田区側の隅田公園入口です。 7日は曇り空でしたが暖かな陽気でした。スカイツリーをより近く感じます。 墨堤つつみのサクラ並木です。 一緒に行った方が御朱印をもらいたいということで、三囲神社という神社に 行ってみました。 三囲(... 続きをみる
-
今日、前から予約していた天井タイプのエアコンクリーニングに ダスキンが来ました。ダスキンは他より割高だと思いますが、 昔からやっている安心感から(前に1回頼んだし)決めました。 クリーニングは無事終わったようでしたが、元にする組み立て方 がわるかったのか、エラー表示が出て冷気も出なくなりました。 ... 続きをみる
-
千葉でカーシェア ~ 御茶ノ水へ & 松屋と米屋:千葉めぐり
今日も寒の戻りの1日でしたが、用事を済ませに千葉県に行ってきました。 いつもの通り駅前からカーシェアを、いつものアクアで利用してきました。 反対側からもう1枚 後ろからももう1枚 用事を済ませた後に駅前の松屋で牛丼を食べました。 ここは前はイートインコーナーのあるパン屋(ビド・フランス?)でしたが... 続きをみる
-
-
NHKの歌番組(うたコン)収録に当選した方から誘われて、昨日NHKホール に観に行ってきました。だいたい毎回スマホで応募していて、年に1回ほど 当選するようです。 うたコンは知っていますが、しっかり観たことはありません。でも面白そう なので行ってきました。 せっかく都心の方に行くので、まず御茶ノ水... 続きをみる
-
-
神楽坂から小石川後楽園まで歩いて向かいました。 JRでほぼ一駅です。 西門と東門がありますが、西門から入りました。 都営なので65歳以上だと150円です。 入るといきなり、東京ドームの白い屋根が印象的でした。 梅林にはもう梅の花(蝋梅も?)が見事に咲いていました。 春が近づいたようで嬉しかったです... 続きをみる
-
4月2日に行く予定だった(雨で延期)隅田公園へのお花見に昨日行きました。 表参道で銀座線に乗り換えて終点の浅草まで乗りましたが、車内は外国人の観光客 の方が多く乗っていました。松屋(デパート)の前で待ち合わせしました。 混む前にランチにすべく浅草寺の周りを歩いてお店をさがしました。 雷門は通らずに... 続きをみる
-
天気が回復して、今朝は珈琲店へ行くコースで散歩に行ってきました。 膝の裏の筋が痛くなってから、散歩に行くのはこのコースだけで、あとは 家でエアロバイクをやっています。以前より痛みが無くなりました。 一挙に新芽や花が咲き始めました。 いつもの珈琲店で一休み 何だか紅白で縁起がよさそうです。 この辺り... 続きをみる
-
昨日は天気は雨降りでしたが、かみさんと多摩センターまで行ってきました。 旧三越のココリアですが、ここは便利でいつも使うほとんどのチェーン店が 入っています。 まずタオル美術館にいって今度入園する孫のタオルをかって名前を刺しゅう で(ひらがな)入れてもらいました。 そのあとは、ユニクロ・無印・ABC... 続きをみる
-
昨日の暖かさがウソのような寒さになりましたが、かみさんと東京ドームに行って きました。 子供からゴルフの景品でもらったというチケットを、自分達は行けないからという ことでもらいました。 東京ドームはコロナ前にフードフェスで来たことはありますが(ブログにもアップ しました)試合を観に来るのは初めてで... 続きをみる
-
朝の散歩&新聞・雑誌記事(高校無償化案で参院選惨敗、中国:フェンズとゲンバン)
今朝は珈琲店へ行くコースで散歩に行ってきました。 散歩コースの梅も見事に咲いてきました。 枝垂れ梅も満開までもう一息です。 今日は風もなく快晴でした。 いつもの珈琲店で一休み 今朝の調整池です。 珈琲店で読んだ新聞・雑誌記事ですが、 経済誌に高校無償化案(支援額引き上げ)に有識者7割が反対している... 続きをみる
-
新百合ヶ丘のOPA内に美登利寿司が開店したとのことで、先日かみさん と行ってきました。11時開店で10分前に着きましたが、すでに20人ほど 並んでいてお店に入るまでに1時間ほど(半分は立って)並びました。 かみさんは寿司好きなので嫌とは言えません・・。 席はカウンター席10席で、イートイン的なお店... 続きをみる
-
雨上がりの朝で、折りたたみ傘を持って散歩に行きましたが 帰ってくるまで降られませんでした。乾燥しているので雨は 今は大歓迎です。 もう少しのようです。 曇り空でした。 いつもの珈琲店で一休み 今朝の調整池です。 珈琲店で読んだ雑誌の記事で、 今問題になっている中居・フジTV問題の内容がわかりました... 続きをみる
-
-
少し前に聴いたジャズのCDです。 ①ドン・プーレン(p)=アフリカン・ブラジリアン・コネクション 1991年録音 1曲目を聴いた時には、一瞬40年以上前のナベサダのアルバムを思い浮かべました。 オリジナルの2曲目がいい演奏、好みの演奏です。 ブルーノート盤であるのが意外な感じですが、この当時はジャ... 続きをみる
-
また久しぶりに(7月以来)洗足学園の演奏会(無料)に行ってきました。 登戸で南武線に乗り換えて武蔵溝の口駅で降りました。 駅からは徒歩で10分もかからないくらいですが、今日はとても暖かく半袖 でもいいくらいでした。 洗足学園の入口です。 構内は日曜日のためか、閑散としていました。 正面に演奏会場の... 続きをみる
-
帰ってきている子供とかみさんに付き合って(運転手です)買い物に 付き合ってきました。 まずグリーンウォークというショッピングセンターへ コーナン、西松屋、バースデー、ユニクロ、ニトリに行きました。 平日なのに結構お客さんは来ていて、駐車場もそこそこ埋まってます。 その後若葉台へ行き、久し振りにとん... 続きをみる
-
久し振りに、上野の昼飲み会に行ってきました。 いや~外はうだるような暑さでした。でも昨日よりはまだましだったかも。 上野の丸井の隣のビル内の居酒屋です。 乾杯をすると、もう写真を撮るのを忘れてしまい、こんな写真しかなくて アップしようか迷いました。食い散らかした後だし、注文したものも特に お見せす... 続きをみる
-
先月観た、割と(エラそうですが)面白かった作品です。 ①波紋(2023) 主人公の何を考えているのかわからないような演技がよかったです。 ラストに言及してしまいますが、雨の中主人公がフラメンコを踊る シーンが、意味不明とも言えますが(最後に夫も死んで解放された 気持ちを表したのか)圧巻でしたし強く... 続きをみる
-
音楽鑑賞(ジャズ)&クリーニング(ダスキン)後、壊れたエアコンその後
やっと暑さがひと段落して、過ごしやすくなりました。 ある意味、涼しげな風でも吹けば天国です。 最近(まだ暑い時に)、オーディオで聴いた、ジャズのCDです。 ①ホレス・パーラン(p)=アズ・スリー 1960年録音 タイトル曲の1曲目の緊張感のある演奏が最高です。2曲目の落ち着いた バラードや4曲目の... 続きをみる
-
冷蔵庫にめずらしくキムチの残りがあったので、(そういえば 子供が帰ってきた時に買った)お昼に冷麺風のそうめんを作って、 かみさんと食べました。 普通にそうめんを茹でて、具材(キムチは必須です)をのせるだけです。 キムチ、キュウリ、トマト、鶏むね肉、カニカマのようなものでした。 たれはいつものたれに... 続きをみる
-
-
今日も朝から暖かったですが、珈琲店へ行くコースで散歩に行ってきました。 芝桜が咲いてきました。 こちらのお宅の山桜(たぶん)は何時も見事に咲いています。 敷地が広いのでいろいろなところに咲いています。 サクラ(染井吉野)が終わった頃に新緑が出てくるでしょう。 いつもの珈琲店で一休み 春になりいろい... 続きをみる
-
山梨の富士吉田市が舞台のホットスポットというドラマを先日まで かみさんと観ていました。 富士吉田市はかつて転勤で住んでいました。たしか人口は5万人ほど で標高が高く気候は札幌に近かったと思います。当時スパイクタイヤ が禁止になった時で、坂の町なので地元の方は心配してた気がします。 道路はスパイクだ... 続きをみる
-
-
-
-
また孫達を連れて、今日は南町田のグランベリーパークへ行ってきました。 施設内にあるNHKキャラクター(おかあさんといっしょ等)と遊べる パークが目的です。 グランベリーパーク開設時に来た時はすごい混雑でしたが、平日の今日の 午前中はぜんぜん空いていました。駐車料金も安くて2時間は無料でした。 たぶ... 続きをみる
-
先日、夕方から登戸で飲み会がありました。 最近このメンバーでは登戸で行うことが多くなりました。 登戸は小田急線とJR南武線の乗換え客の方は多いですが、特には何もない ので駅から出る人はあまり多くないと思います。 前回と同じ居酒屋です。 2時間飲み放題プランですが、ラストオーダーのあと空いているせ... 続きをみる
-
まだ孫たちがいて、買い物に連れて行ったりしていますが、今日は 午前中に近所の公園に行って遊んできました。 少し前に聴いたジャズのCDです。 ①パティ・ペイジ(vo)=イン・ザ・ランド・オブ・ハイファイ 1956年録音 「テネシーワルツ」をヒットさせたポップス歌手が出したジャズのアルバム です。あま... 続きをみる
-
何だか暗い表紙の本ですが、ジェイムズ・ジョイスの短編集です。 そのむかし英語のリーダーズの教科書にダブリン市民という名で 載っていた記憶があります(内容は覚えてないですが)。 アイルランドのダブリンでの出来事を描いた短編集ですが、人生 の機微を感じる作品ばかりでした。読むと孤独感や寂しさを感じる ... 続きをみる
-
昨日は、今年も有馬記念に参加してきました。いつもの通り、レースが 行われる中山競馬場ではなく東京競馬場に行ってきました。(混雑を避 けてゆっくり楽しむためです) 京王線東京競馬場前駅に朝9時に集合して、やる気満々で第1レースから 参戦です。正直、自分は馬券を買うのはダービーと有馬の時だけなので あ... 続きをみる
-
朝の散歩と新聞記事(手取りを増やせでいいのか:というインチキ記事)
今日は朝からいい天気でした。 久し振りに珈琲店にいくコースで散歩に行ってきました。 ネコちゃんの向きがやっと元に戻って気持ちがいい 久し振りにきれいな花を見ることができました。 いつもの珈琲店で一休み 今朝の調整池です。(手はご愛敬です) 紅葉も、もう終わりでしょう。 珈琲店で読んだ新聞記事ですが... 続きをみる
-
-
今日は、昼間にいつもの集まりで上野まで昼飲みに行ってきました。 銀座ライオンの上野(?)店です。 12:00~席は予約してありましたが、飲み放題コース(4500円)を 注文しました。 普通の飲み放題コースなので、プレミアム・ビールは飲めませんでしたが 美味しかったです。写真はあまりきれいな写真では... 続きをみる
-
本当に久しぶりに、40年程前に思い付きで買った日本文学全集 の永井荷風集をやっと読みました。(積んでる時間が長かった~ ・・でも読んだからいいか) 読み終わった時には、もう話の内容が忘れかけているので、 うまく書けませんが、自分の備忘録として書いてみます。 ・腕くらべ 芸者(駒代)が主人公の話で... 続きをみる
-
-
最近聴いたジャズのCD、レコードです。 ①ダイナ・ショア(vo)=ダイナ・シングス・プレヴィン・プレイズ 1959,60年録音 ポップスの大歌手だけあって(?)澄んだきれいな歌声です。もちろん これはジャズ・ヴォーカル・アルバムですし、少し震わせる歌い方が 魅力的です。プレヴィンの(p)伴奏もいい... 続きをみる
-
-
-
今朝、珈琲店へ行くコースで散歩に行ってきました。 明日は1日雨が降るようですし。 いい天気でした。まだ梅雨になっていませんが、少し湿気を感じる 暑さになってきました。 店内の写真を忘れてしまいました。 朝顔がきれいでした。 今朝の調整池です。 珈琲店で読んだ雑誌記事ですが、 いつものように林真理子... 続きをみる
-
少し前ですが、かみさんが知り合い3人でコストコに行って きました。 今回はあまり買って来ませんでしたが、一番の目的はスタバの ノンカフェの珈琲豆です。近所のスーパーで買うと(Key珈琲) 高いので、量も多くて安いコストコの豆を愛飲しています。 10個以上入って、1300円ほどだったようです。 ゴー... 続きをみる
-
昨日は、久し振りに御茶ノ水に定期検診に行ってきました。 曇りときどき小雨という天気でした。 天気もよくなかったので、寄り道をせずに病院に行きましたが、同じ 御茶ノ水なので最初にレコード店にはやはり寄りました。 いつもの病院からの景色です。この時は小雨が降っていました。 ニコライ堂です。 JR御茶ノ... 続きをみる
-
前回の続きですが、館内に入りました。 シニア料金で山本亭も含まれて450円と良心的な値段でした。 昭和の雰囲気でいっぱいです。 ボタンを押すと、色々なシーンが再現されます。 店内などのセットが再現されています。 毎回出てくるあの階段です。 うまくできていて感心しました。 色々なシーンが飾られていま... 続きをみる
-
先日、葛飾柴又へ行ってきました。 寅さんファンで、いろいろ厳しかった時期に寅さんの作品にだいぶ 癒され助かりました。録画したり、一部ディスクを買ったりで全巻 揃えていて、前から寅さん記念館に行ってみたいと思っていました。 JR日暮里駅構内の京成線改札前で待ち合せて高砂経由で柴又駅まで 行きました。... 続きをみる
-
昨日、上野に昼飲みに行ってきました。 気温も暑かったですが(28℃以上でした)、サクラが咲いたからか 人が多かったです。 上野駅構内ですが、普通に撮ると人がいっぱい写ってしまうので、 上の方を撮りました。 駅近の銀座ライオンです。ビアホールなので、各種飲みましたがビールは とても美味しかったです。... 続きをみる
-
昨日は遊びに来ている孫を連れて多摩動物園に行ってきました。 少し風が吹くときもありましたが、いい天気で気持ちよく回れました。 平日なので空いていると思いましたが、それなりにお客さんが来ていて 少し離れた第3駐車場に止めました。 その昔、子供が小さい時に来ましたが当時はモノレールはなかったです。 い... 続きをみる
-
今日は昨日からの寒さが続いて、それ以前の暖かさもなくなった 感じがして、2月らしい寒い1日になりました。 いつもは電気ストーブ(数年前からアラジン製を使ってますが、 すぐ暖かくなるのでとても便利)と1人用ホットカーペットだけ ですが、さすがに今日はエアコンを作動しました。 こうやって季節が進んでい... 続きをみる
-
-
-
-
今日は、コロナ禍後はじめて映画館に行ってきました。 色々なところで面白いという評判を聞き、まだ近所のシネコンで やっていたので行ってきました。 いや~うわさ通りとても面白かったです。この映画は映画館で 観ないと意味のない作品です。音響の迫力がすごいです。 米国アカデミー賞の視聴覚何とかにノミネート... 続きをみる
-
昨日は自宅カフェにお客さんが2名も来られました。 お二人ともジャズやオーディオがお好きなようで、少しですが 楽しくお話しさせていただきました。 やっぱりジャズ(音楽)やオーディオ好きの人にわるい人はいない と思いました。(でも偏屈オヤジはいるかも・・私は違いますよ) 閉店後、登戸に飲み会に行ってき... 続きをみる
-
今朝は比較的、暖かくなりました。 散歩途中のエンゼルをいつも使わしてもらっています。 でも一応、毎回新たな気持ちで(大げさですが)写しています。 さざんか♬ さざんか♬・・・だと思います。 曇り空でした。 いつもの珈琲店で一休み 今朝の調整池です。 珈琲店で読んだ雑誌の記事ですが、 新たに始まった... 続きをみる
-
今朝散歩に行きましたが、寒くなりました。息も少し白かったし、 手袋をしてもいいくらいになってきました。 実りの季節です。 いつもの珈琲店で一休み 今朝の調整池です。 いろいろと紅葉がきれいでした。 珈琲店で読んだ新聞記事ですが、 経済全般について何紙か読んでみました。 実は先日の昼飲み会で、自分同... 続きをみる
-
昨日は多摩センター方面に散策というよりも、買い物にかみさんと 行ってきました。 多摩モノレールの多摩センター駅です。 むかし三越が入っていたショッピングセンタービル前からですが、 小さくてわかりずらいですが、突き当りがピューロランドです。 そろそろ孫が来た時に連れていくことになりそうです。 多摩セ... 続きをみる
-
今朝はポツリ、ポツリ雨が降っていましたが傘をさすほどではなく、 一応折り畳みを持って珈琲店へ行くコースで散歩に行ってきました。 いろいろと実りの秋です。 曇り空でしたが、段々と晴れてきました。 いつもの珈琲店で一休み 今朝の調整池です。 珈琲店で読んだ新聞記事ですが、 発表されてからだいぶ日数が経... 続きをみる
-
今朝も快晴でした。珈琲店へ行くコースで散歩に行ってきました。 いつもの珈琲店で一休み。今日は空いていて、入店した時にたぶんお客さんは 1人だけだったと思います。 今朝の調整池です。 いつもは池の中央の木(折れましたが)に止まっている変な鳥が 散歩道近くでじっと(ぜんぜん動かず)していました。 写真... 続きをみる
-
今年は猛暑だったので、余計に感じるのかもしれませんが、 一挙に涼しくなってきました。なので午前中に衣替えを しました。 最近観て、面白かった作品です。 ①ある男 隠されていた真実が明らかになっていくストーリー展開は、好きですし 内容もよかったと思いますが、終盤に少しだけ、出来のいい2時間 ドラマ的... 続きをみる
-
今日は子供のうちへ、かみさんと行ってきましたが、ほとんどの方が 長袖になっていました。朝は寒さを感じるくらいになりました。 最近、オーディオで聴いたジャズのCDです。 ①デクスター・ゴードン(ts)=ダディ・プレイズ・ザ・ホーン 1955年録音 ドイツ盤のCDですが、録音状態が良好です。 デクスタ... 続きをみる
-
朝早く起きて、ラグビーのイングランド戦を観ました。 実力通りの試合展開になってしまったかな。前半終了時は1点差で、 後半にチャンスがあったと思うので残念でした。 最近オーディオで聴いたジャズのCDです。 ①アート・テイタム(p)=アート・テイタム~ベン・ウェブスター・クアルテット 1956年録音 ... 続きをみる
-
昨日は、一ツ橋まで食品衛生責任者の資格を取りに行ってきました。 (千代田線直通から表参道で半蔵門線に乗り換え神保町駅まで) 調理師とか食品関係の資格がない場合、飲食店をやる時には必要に なりますが、1日講習を受講すれば取得(12000円必要)でき ます。 天気も雨予報でしたし、時間厳守だったので少... 続きをみる
-
-
かみさんが、コストコに行ったときにアップしましたが、 シンガポールチキンライス(3回分で1000円しない)を 食べたので、またアップしてみました。 ご飯を炊くときに、添付ソースと鶏肉を一緒に炊飯器に入れて炊くだけです。 説明書きには米2合と炊くとなっていますが、二人では多いので、我が家では 1合で... 続きをみる
-
今朝も気温が上がらず、服装などはもう冬仕様でなくなったので 寒さを感じつつ、散歩に行ってきました。 この時点では青空でした。 いつもの珈琲店で一休み 今朝の調整池です。 珈琲店で読んだ雑誌記事ですが、 今回も林真理子のコラムは面白かったです。 まず保険レディとヤクルトレディの違いの話から、退職する... 続きをみる
-
-
-
一昨日、夕方から久しぶりに新宿で飲み会がありました。 どうせ出かけるので、ほかの用事も済ませるようにしました。 午前中に新宿でいつもの用事を済ませ・・・ 中央快速で四谷へ移動して、「いーぐる」でランチを取りました。 トマトソースのパスタランチ(珈琲付き・920円)です。 味はまあまあです。レトルト... 続きをみる
-
-
-
昨日は、お昼前にコーチャンフォーにかみさんと行ってきました。 年明けに、孫のお遊戯会を見に行くのでちょっとしたプレゼントを 買いに行ってきました。 色々なキャラクター商品が揃っています。 店内は広くて、かみさんと別々に見ていると、捜すのに苦労 するほどです。 誕生日にプレゼントしたもの(ネット購入... 続きをみる
-
朝の散歩と雑誌記事(先端半導体、侍ジャパンも電通、AIで英語教育不要論)
今朝は寒くて風もありましたが、いい天気でした。 いつもの珈琲店へ行くコースで散歩に行ってきました。 冬の装いとなりました。 全国ではだいぶ雪が降っているようですが、今年はこのあたり も雪がふるでしょうか?確か去年はほとんど降らなかった気が します。 いつもの珈琲店で一休み 今朝の調整池です。 珈琲... 続きをみる
-
朝の散歩と新聞記事(アメリカの武器在庫減、中国見えない侵攻)
朝はだいぶ寒くなってきました。そのせいか、散歩を始める時間に 散歩している人が少なくなってきました。 きっと時間を遅らせているのでしょう。 今朝は、昨日の風もなく本当に快晴で散歩日和でした。 今年も実が大きくなってきました。 快晴です。 いつもの珈琲店で一休み 今日の調整池です。 ここから紅葉シリ... 続きをみる
-
散策&ランチ(高輪ゲートウェイ、泉岳寺、増上寺、旧芝離宮恩賜庭園)②
先日行った散策の続きです。 都営浅草線の大門駅で降りて増上寺へ。 お昼時でしたが、付近のサラリーマンで混んでそうだったので 先にお寺に行くことにしました。 増上寺は徳川家の菩提寺のひとつのようです。 やはり増上寺といえば、このアングルでしょう。 途中の山門の写真は取り忘れました。 結構な外国人観光... 続きをみる
-
-
さっきまで大谷選手の投球を見ていました。8回2死まで ノーヒット・ノーランでしたが、惜しくもヒットを打たれ 8回で降板しましたが、15勝目をマークして、規定回数 まであと1としました。 今年のエンジェルスは、2番手以降の投手が今ひとつで、 今日も4-0で勝っていましたが、9回に2点取られて ひやひ... 続きをみる
-
東レパンパシフィックオープンテニスに行く②(中国選手の活躍にびっくり)
今日はまたまた台風が近づいていて、雨模様ですが急に 強く降りそうな感じがします。 前回とは日付順に逆になりますが、9・21日に有明に 1日目として行ってきました。 第1試合、ギリシャのD・パパミヘルとスペインのG・ムグルサ戦 の途中から見始めました。 パパミヘル選手 ムグルサ選手が勝利しインタビュ... 続きをみる
-
今日も台風の影響で、昨日のような急に降りだす天気です。 昨夜は風も強かったです。 前回の続きですが、「いーぐる」で読んだステレオという雑誌 の特集記事で、いまはないコーラル社のスピーカーが取り上げ られていました。確か埼玉の川口市あたりにあった会社だと おもいます。私が学生時代にアルバイトで買って... 続きをみる
-
今日は、また夏に戻ったようです。 ショートステイ(泊まり)は相変わらず休業中ですが、 今日はデイサービス(日帰り)に行き、かみさんも パートに行ったので、夕方まで久し振りに1人の時間 を持てています。 最近観て、面白かった作品です。 トランスポーター エンタメ作品として、よく出来ていて楽しめる作品... 続きをみる
-
昼間でも、エアコンを作動させなくても過ごせるように なりました。 前にも載せたような気がしますが、夏野菜のキーマ カレーの夕食でした。 キーマカレーとサラダ(かみさん作) ズッキーニとナスが美味しかったです。 今日は、高校野球の決勝を観るのを忘れていましたが、何気なく 夕方TVをつけたところ9回表... 続きをみる
-
だいぶ秋の気配を感じられる気候になってきました。 個人的には、相変わらず24時間の在宅介護が続いていて 残念ながら余裕のない毎日です。 ニュースで知りましたが、千葉県君津市の日本製鉄で 排水口から有害物質のシアンが漏れていたとのこと。 驚いたのは、何年も前から常習的にその事実を隠蔽し、 データの改... 続きをみる
-
今日も(まで?)わりと過ごしやすい1日でした。 先日、ほぼ1日かけてみた作品です。 以前から見て観たかった作品ですが、5時間超という時間を感じさせない 面白さでした。 自然な演技を好む監督だと思いますし、ややセリフが棒読みの感じもあり ますが、デメリットには感じませんでした。 脚本がすごいと思いま... 続きをみる
-
-
今日は、朝散歩に出かけるときからすでに、 日差しが強かったです。 百日紅の花がきれいでした。 いつもの珈琲店で一休み 夏空が広がっていました。 いつもの調整池です。 珈琲店の読んだ雑誌記事で、安倍元総理の想い出で面白かった エッセイ(一部分)です。 櫻井よしこ氏 ザ・クラウン(英王室を生々しく描い... 続きをみる
-
今日も、時々雨が強く降る天気です。 最近観た作品です。 ①廃市 大林宣彦特集の1作品ですが、柳川市の水路・掘割を中心とした 美しい町並みや伝統的な行事・生活が懐かしくもあり印象的でした。 帰る列車の中で、青年がひと夏滞在した家の娘が好きだったことに 気づくが、時は戻せないという文学的なラストが心に... 続きをみる
-
昨日、ホテルブッフェのあと下北沢に寄りました。 下北沢は若者を中心に、賑わっていました。 駅と駅周辺の再開発はほぼ終わったようです。 高架下(京王井の頭線)や線路が地下化(小田急線)した後には 商業施設や遊歩道(1.7㎞)が整備されたようです。 下北沢と言えばの1つ、本多劇場ですが、周りがきれいに... 続きをみる
-
朝の散歩と新聞記事(渋谷マルイ木造で建てかえ、中国経済の謎)
今日は、朝から快晴です。 気持ちよく散歩に行ってきました。 気持ちのいい青空です。 今日は鳥ではなく、田植え前の田ではカエルの声が楽し気に聞こえてきました。 いつもの珈琲店で一休み 今年初めてのアサガオです。 気持ちよく、ぼーっと歩いていたので、この後は写真を忘れました。 珈琲店で新聞や雑誌を読み... 続きをみる
-
朝の散歩と雑誌記事(プロ野球の投高打低、太陽光パネルの大量廃棄時代)
今日は、朝からずっと爽やかな天気です。 時期や花の大きさからサツキ? アジサイも咲き始めています。 風も爽やか、いい天気 いつもの珈琲店で一休み 今朝の調整池です。 珈琲店で読んだ雑誌の記事ですが、 太陽光パネルの大量廃棄時代がやってくるようです。東京都も 新築住宅の設置義務化を発表してますが、 ... 続きをみる
-
-
毎年時期になると、虫干しを兼ねて五月人形を出します。 もちろんお雛様も出しています。 そのむかしに、亡き祖父が買ってくれたようです。 のぼりなどは組み立て式でよくできていて、ばらすととても コンパクトにしまうことが出来ます。 五月人形といっても、人形はいませんが。
-
午前中にかみさんと、近所のJA直売所に今年もタケノコを 買いに行ってきました。 前回来た時はまだなかったですが、今回はたくさんあって 買うことが出来ました。 今年もけっこう買ってきました。 帰宅後さっそく、かみさんがあく抜きをしました。 これでだいたい半分です。 取りあえず、今日の夕食にはタケノコ... 続きをみる
-
今日もいい天気になりました。 最近はなかなか観れていないし、これといった作品にも出会えて いないですが、割と面白かった(ちょっと失礼か)作品です。 ①女たち 現実に苦悩する主人公(篠原ゆき子)がよかったし、その母親で 障がい者を演じた高畑淳子がうまかったです。 ラストは明日に向かって希望が持てる展... 続きをみる
-
今朝は、冬に戻ったような気温でしたが、いつもの 散歩に行ってきました。 三寒四温だと思いつつも、いつまでもうだうだと 寒かったりせずに、スパッと暖かくなってほしい。 いつもの珈琲店で一休み 今朝の調整池です。 ここの枝垂れ桜は、もう葉桜になりはじめていました。 珈琲店で読んだ新聞記事で 四国の阿佐... 続きをみる
-
新聞でロシア女子フィギュア選手のドーピング疑惑記事 を読みました。 本当なら、懲りない国です。国を挙げてドーピングをし、 国を挙げて証拠を隠滅した国です。今までのメダルも 相当ドーピングによるものがあると思います。 前から思っていましたが、ロシアオリンピック委員会 での参加は国旗を使わないだけのよ... 続きをみる
-