音楽鑑賞(ジャズ)
何だか毎日寒く感じる日が続いています。三寒四温と言いますが、
寒ばかりの感じです。昼間の日差しがある場所はいいのですが、
朝とか部屋の中にいる時などはまだまだ寒いです。
何となく調子もよくなく、風邪をひきそうなのか、花粉なのか、
微妙な感じです。
またですが、最近オーディオで聴いたジャズのCDです。
①ダイアナ・クラール(vo)=ラヴ・シーン
1997年録音
聴いていて雰囲気がある歌声です。「すぐそばで聴こえる声」と称されて
いるようです。詳しいことはわかりませんが(輸入盤を買ってしまい解説
読めず)、グラミー賞を何回も受賞しているようです。
6曲目(ロスト・マインド)や10,11曲目がいい感じでした。
②ジョー・ヘンダーソン(ts)=ダブル・レインボー
1994年録音
ボサノヴァ調の曲から入る、おしゃれな雰囲気も感じるアルバムです。
リラックスして楽しめますし、渋いテナーが聴かせます。
1曲目や11曲目がいい演奏です。
シンプルに、オーディオで聴いている感じです。
来週は暖かくなって、いよいよサクラの季節になるようなので、楽しみです。

