定年待てないオヤジの日記

こころはもう、定年後の自由生活を夢見てる、オヤジの生活日記です。

朝の散歩と雑誌記事




暦の上では、春になったようですが、今朝は冬の天気となり、
寒さが戻ったようです。





梅ですが、この時間少し暗い場所で、写りがよくないです。

ロウバイの花は、最盛期をすぎたようです。


しだれ梅でしょうか?綺麗な赤い花が咲き始めていました。



いつもの珈琲店で一休み
今日は、ジャムを白桃にしてみました。



今日も調整池へ





珈琲店で読んだ雑誌で、気になった記事がありました。



鳥インフルエンザが発生していますが、国際的に見ても鶏舎の環境は
よくないようで、先日の議員汚職にも関連するようですが、
抗生物質もかなり使われていて、卵もそうですが、鶏肉から薬剤耐性菌
が検出されたのが、国内産は約60%でブラジル産は約35%とのこと
です。鵜呑みにはしないですが、買うときに注意は必要だと思いました。
卵(物価の優等生)安すぎる気もしますし。



現在、コロナの世界標準はPCR検査を行い、症状が出てない感染者から
の感染が広がるのを防ぐことのようです。
アメリカなどは、今はどこでも無料でPCR検査ができるようです。
日本はそうはなっておらず、逆にPCRをして陰性だった人は、一定期間
面会などの事項を認めていくことも必要なんではないかと感じます。


日本の失敗は(東アジアで最もひどい)、クラスター対策に集中しすぎた
ことにあるようです。当初は仕方なかったのかもしれないですが、未だに
あまり進歩してないのが問題だと思います。
患者の受け入れなども、一部の病院に集中していて、薄々感じてますが、
名門大病院、私立病院ではできるだけ受け入れていない気もします。
コロナ以外の治療をするため、仕方ないのかもしれないですし、人材も
不足しているのかもしれないですが、問題はあると思います。
日本医師会は開業医の団体なので、必ずしもコロナ最前線の医療従事者の
方の気持ちや声を反映していないようです。病院も感染者が出るのが怖い
のでしょうが、一部に集中しているのがやはり問題なんだと感じます。