音楽鑑賞(ジャズ)
今日明日で、車で久し振りに信州に行く予定でしたが、
一昨日の時点では、一日中雨の予報だったし台風の影響もありそう
なので宿をキャンセルし行くのを中止しました。
それがいま久し振りの快晴になっています。
なんかな~と思っています。
時間ができたので、先日買った最後のCDを聴いてみました。
①ハンプトン・ホース(p)=ザ・トリオVol.2
1955,56年録音
ノリと歯切れがよくて、リズミカルなピアノです。
解説によると、この録音前に日本に兵士として駐留していて
基地やクラブで演奏していたようです。
1曲目“あなたと夜と音楽と”がよかったです。
②ジョー・ヘンダーソン(ts)=ポギー&ベス
1997年録音
ガーシュインの曲を演奏しています。
1990年代当時のフュージョン的(いい感じの)な雰囲気もある
演奏です。2,11曲目の名曲“サマータイム”がいいです。
2曲目はボーカル付きで、11曲目はサンバ調です。
③ローランド・ハナ(p)=デストリー・ライズ・アゲイン
1959年録音
マイナーで少しクールな感じの1曲目が好かったです。
何曲か参加している、ケニー・バレル(g)もいいです。
全体的に小気味よい演奏のアルバムでした。


