朝の散歩と新聞記事(地銀の経営者保証なし融資、セブン銀行ATM)
いまの時間(午後3時ごろ)は暖かいですが、朝は季節が少し
戻ったように涼しかったです。
GW明けで、珈琲店へ行くいつもの散歩に行ってきました。
❛ブラシの木❜だったでしょうか?
天気は快晴でした。
いつもの珈琲店で一休み
今朝の調整池です。いつもと違う角度から。
3月に満開だった枝垂れ桜も、すっかり緑に覆われました。
珈琲店で読んだ新聞記事ですが、
全国の地銀10行以上で(西日本が多い)、融資の際に経営者保証を
原則求めなくなるようです。日本もやっとそういう時代になったのか
と思いました。すごくいいことだなと思いました。
いまだに約7割は経営者保証付き融資だそうです。失敗したら自宅や
私財すべてを失うのは、ハードルが高すぎるのではと思っていました。
でも銀行はいままで以上に融資能力が問われるでしょうし、ハードル
が上がらなければ、スタートアップの育成につながると思います。
厳しい経営環境で、方針転換になったのでしょうか。
セブン銀行では、デジタルとATMを組み合わせた取り組みを模索して
いるようです。ペイペイの(paypayか)入金などで(やってないので
詳しくない)利用されているようですが、
アメリカのようにすべてデジタルにはすぐはならない気がします。
セブンのATMは全国に数もあるし、いいアイデア次第で伸びるような
気がします。
今日は、固い記事に目がいきました。たまにはね。






