定年待てないオヤジの日記

こころはもう、定年後の自由生活を夢見てる、オヤジの生活日記です。

読書(最終便に間に合えば:林真理子)



いつも珈琲店で読む週刊誌のコラムに書かれていて、興味がわいて、
借りて読んだのだと思います。




全部で5編の作品がのっています。初版は1988年のようです。

どの作品も面白く読みましたが、各作品のラストの方(気に入った)です。


・最終便に間に合えば
 そうして美登里は、暗い機内でくすっと満足気な笑いをもたらした。
 自分も長原も、なんと意地汚い存在なのであろうか。


・エンジェルのペン
 お母さんもずたずたにしちゃったわ。そして生まれて初めてあんなに愛
 した人まで。ペン先でみんなを傷つけて、そして私も傷つけて、それ
 でも私、書かなきゃいけないの。 ~あたり前だよ。~
 夕日が反射して、ペン先も浩子も異様にキラキラと輝いていることに、
 緑川はまだ気が付かない。


・てるてる坊主
 けれども、邦夫がどんな表情をしているのか、どうしても礼子には想像
 できない。邦夫の顔は、あのてるてる坊主のように、ぼんやりとした
 ひと筆描きだ。自分は本当は、邦夫のことなど何ひとつ知らないのでは
 ないかと礼子はふと思った。


・ワイン
 真昼に近い銀座は、古いフィルムのようにあたりがひっそりと背景に
 へばりついている。その中で白い服を着て歩く私は滑稽で、そして、
 私こそが相手を求めてさまよっている進物のような気がした。


・京都まで
 その時だ。久仁子は耳をすませた。遠いどこかで、芝居が終わる拍子木
 が聞こえたような気がした。



昨年末に初めて田辺聖子の作品を読みました。こちらも新聞の書評で
(お亡くなりになったからだと思います)知って読んでみました。
今回の林真理子の本を読んで主人公が女性だったり、恋愛がテーマで
主人公の心の動きが書かれていたりと、時代は違いますが類似性を感じ
ました。


林真理子は、そんなに読んだわけではありませんが、このころが一番
作品に輝きがあったような(エッセイは別ですが)気がします。