音楽鑑賞(ジャズ)
朝晩は今日も寒くなりましたが、日中はそれなりに暖かい日でした。
今日の午後に聴いたジャズのアルバムです。
①ウェス・モンゴメリー(g)=ソリテュード
1965年録音
パリ・シャンゼリゼ劇場のライヴ録音盤です。
A面1曲目が熱い演奏で素晴らしいです。のちのイージーリスニング的
な演奏とは違う本来の魅力を感じます。ピアノのハロルド・メイバーン
もいい演奏です。
B面2曲目(ラウンド・ミッドナイト)も雰囲気のあるナイス(古い?)
な演奏です。この曲のみ(ts:ジョニー・グリフィン)が加わります。
ライヴ盤なので、もちろんコンサートで聴いている気分です。
②マックス・ローチ(ds)=ジャズ・イン・3/4タイム
1956,57年録音
ジャケットに貼ってある通り輸入盤です。マックス・ローチのドラム・
ソロを十分楽しめますが、(ts)のソニー・ロリンズの演奏も楽しめ
ます。
まあ、ジャズ喫茶で聴いている感じでしょうか。
タイトルにある通り、3拍子の曲なので、全体に明るい曲調のアルバム
です。
もう今年もあと一週間ほどになりました。
コロナ禍や在宅介護で、あまり変化のない1年だったせいなのか、
時の進みが早く感じた1年でした。

