また前回の続きです。チェックアウト後箱根湯本行きのバスに乗るために
バス停に向かいました。(徒歩2,3分)
湯本到着後、JRで熱海に向かいました。(約25分)
熱海の駅前です。久しぶりに来ましたが、駅前はあまり変わってはいない感じが
しました。駅ビル内の観光案内所でマップをもらい、まず平和通り商店街に
向かいました。
最初に入口付近にあった練り物店で串揚げを買って食べましたが、出来立てで
ボリュウームもあって本当においしかったです。(400円ほど)
これでだいぶ満腹になり昼食は食べないことにしました。
次に串だんごを食べました。(200円)
お土産に干物を買って・・(金目鯛とアジ)
いま話題の熱海プリンのお店に行きました。2種類買いましたが、保冷剤を
入れてもらい持ち帰りにしました。(400円ほどです、昨日食べましたが
濃厚でおいしかったです)
またまた次に熱海ばたーあんを持ち帰りで買いました。(これも400円ほど、
あんことクリームがぎっしりで美味しくてボリュームがありました)
熱海プリンの影響か熱海何とかというお店が多数ありました。
本当は銀座通りを通って海岸まで行き海を見て、お宮の松にも行こうと思って
いましたが、この日は気温が上がり暑かったのと、荷物を持ってきてしまい
(小田原か熱海のコインロッカーにでも預けるべきでした)、すぐにめげて
平和通り商店街のすぐ隣の仲見世商店街を通って駅まで戻りました。
熱海駅です。
帰りも熱海から小田原までJRに乗り、小田原からは小田急の快速急行で
帰ってきました。(小田原提灯ぶら下げて♬~)
熱海で海を見れなかったので、車中から撮りました。
いろいろ買ってきたお土産です。
熱海の商店街の食べ歩きがなかなか楽しかったです。
平日の火曜日だから賑わってはいたものの、あまり並ばずに買えましたが、
(外国人の方もいましたが)、きっと土日などは混雑するのだろうと思います。
新幹線なら横浜、東京駅まですぐですし。
そのうち熱海も1泊して花火を見たり、ゆっくり観光できたらと思います。