定年待てないオヤジの日記

こころはもう、定年後の自由生活を夢見てる、オヤジの生活日記です。

音楽鑑賞(ジャズ)



東京の23区では雪が舞ったようですが、ここら辺は朝方雨が降った
ものの雪になったりはしませんでした。でも明日の午後からは本格的
に雪になるようです。





①カーメン・マクレイ(vo)=バイ・スペシャル・リクエスト

1955年録音
初期のころの作品(最初のレコーディングかも)です。
すごくうまいのはわかるも(発音もハッキリしている)、知的でクールな感じ
がちょっと固い感じもしてそれほど好きではなかったですが、最近は声の響き
の素晴らしさを再認識し、好きな歌手の一人です。
ライヴ盤ではないですが、少しジャズ・クラブで聴いている雰囲気がします。



②アニタ・オディ(vo)=アニタ・オディ・アット・ミスター・ケリーズ

1958年録音
「ミスター・ケリーズ」はシカゴのお店の名前で、そこでのライヴ盤です。
食器の音なども聞こえて、臨場感がありますが、
ステレオ録音で、左スピーカーから歌声が聞こえてきます。ライヴ感があ
っていいという人もいるでしょうが、個人的には歌声は中央で聴こえて欲
しい気がします。5曲目(ティー・フォー・トゥ)が熱唱です。
全体的に楽しい雰囲気の(エンタメ感がある)アルバムです。もちろん、
ジャズ・クラブで聴いている雰囲気です。



母がお世話になっている介護施設が、やっと今月から時間制約はあるものの
面会が自由になり、今日の午後に行ってきました。
でも早速感染者が2名でたそうです。コロナかインフルか聞き忘れました。
また制限がかからなければいいですが。

散策(神楽坂~小石川後楽園~御茶ノ水)②



神楽坂から小石川後楽園まで歩いて向かいました。
JRでほぼ一駅です。



西門と東門がありますが、西門から入りました。
都営なので65歳以上だと150円です。

入るといきなり、東京ドームの白い屋根が印象的でした。


梅林にはもう梅の花(蝋梅も?)が見事に咲いていました。


春が近づいたようで嬉しかったです。



天気もよくて気持ちよく散歩できました。

唐門です。ここは元々水戸藩の屋敷跡で、重鎮の中国人の何とかという
人が作ったようです。



散策後、西門脇の涵徳亭の抹茶セット(850円)で、庭園を眺めながら
休憩しました。


小石川後楽園を出た後、水道橋駅まで歩き、、駅で同行人の方と別れました。


私は一駅隣の御茶ノ水駅まで中央線で行き(さすがに歩くのは疲れました)
いつものレコード店によってから帰ってきました。



今回は梅の花を満喫できましたが、次回は桜の頃に散策をすることに
しました。今年はどこへ花見に行ったものやら。

散策(神楽坂~小石川後楽園~御茶ノ水)①



先日、神楽坂方面に散策に行ってきました。
飯田橋駅の牛込橋で待ち合わせしましたが、何年か来ないうちに駅は
すっかりきれいになっていました。でも前の駅の方が風情があった
(神楽坂への最寄り駅として)気がします。




最初に一緒に行った方の希望で、東京大神宮にお参りに行きました。
伊勢神宮の分祀で天照大神をお祀りしているようです。それほど大きな
お社ではありませんが、多くの人で賑わっていました。若い女性が多く
お参りしていました。確か縁結びのご利益があるからだと思います。


隣には結婚式場などもありました。

同行した方は御朱印を集めています。昨年は四十七士の泉岳寺も散策しました。


その後神楽坂へ行きましたが、お店によることもなくまたお寺へ。
中間ぐらいにある、確か毘沙門天(正式名はわかりません)さんだと
思います。




その後また神楽坂を散策しましたが、お店を覗くこともなく(神楽坂に
来たのに)またまた神社仏閣へ。
地下鉄神楽坂上駅近くの赤城神社ですが、御朱印を集めている同行人の
ために連れて行きました。

ここは参拝客もほとんど見かけませんでしたが、アジア系の若い女性が
(観光だと思います)二人来ていました。



お昼時間になったので、毘沙門天の隣にあるお店で昼食を食べること
にしました。

鰻御膳があったので注文しましたが、見本より鰻が小さいような・・

2200円(ビールは別です)だから仕方ないかな。
味は焼きすぎというか、ふっくらしておらず、微妙な感じ・・
多分ランチ用の鰻は前もって焼いておいて、注文後再度炙っている
気がします。出てくるのが早かったし。国産とあったけど本当か・・


まあでも不味くはなかったし、お店もきれいで雰囲気もよくて
それなりに満足しました。


食後、歩いて小石川後楽園に向かいました。後半へ続きます。