定年待てないオヤジの日記

こころはもう、定年後の自由生活を夢見てる、オヤジの生活日記です。

朝の散歩とコロナ治療薬・ワクチンの大量生産



今朝は、曇り気味の晴れで、気温はかわらず暖かでした。
今現在は、快晴で気温も上がっていますが、風が出てきています。







住宅地にある造園会社の敷地ですが、売り物の木に、実がなっているのでしょうか?


いつもの珈琲店で一休み


晴れてきました。帰ったら、顔が日に焼けていると家族に言われました。

調整池へ


今日も、街路樹の紅葉がきれいでした。








感染拡大の状況ですが、みなさんのブログや、TVの観光地の状況をみていると、
旅にでたいな~とつくづく思います。




今日の新聞に、新型コロナの治療薬やワクチン開発が進んでいるなかで、
日本のメーカーが大量生産に向けて、原料の生産や製剤化の受託が急速に
進んでいるという記事がありました。(武田薬品、AGC,JCRファーマ、
富士フィルム、第一三共)
最終製品はできないものの、商機が拡大するようです。(今ごろ、投資しても
遅いか・・・)アビガンの時も思いましたが、富士フィルムという会社は、
デジタルカメラ時代を乗り越えて見事だなといつも思います。東レなども同様に
新たな分野への転換が評価されますが、最近あまり日本のメーカーで利益になる
最終製品やサービスでのヒットがでないのは、少し残念です。


もう一つ、トヨタのクラウンが、SUV的にモデルチェンジ(セダンはやはり
最近人気が下降しているようです)し、世界展開を計画しているという記事が
目につきました。どんなクルマになるのか、気になります。もう、買い替える
つもりはいまのところありませんが。(もちろん、高級車の新車なんて買えません)