音楽鑑賞(J.R.モンテローズ、ヘレン・フォレスト)& 遺品の整理
少し前に聴いたジャズのレコードです。
①J.R.モンテローズ(ts)=ザ・メッセージ
1959年録音
けっして流暢とは言えませんが、力強く太い感じがするテナーです。
(p)のトミー・フラナガンもいい感じです。(名盤の陰にトミフラあり・・か)
B面の2,3曲目がいい演奏です。やはりジャズクラブで聴いている雰囲気です。
②ヘレン・フォレスト(vo)=ナウ・アンド・フォーエバー
1983年録音
結構古い時代(バンドシンガー全盛時)の人のようですが、録音は割と新しい
です。ミュージカル的に歌い上げる感じもしますし、ある意味生真面目な歌い
方とも言えます。ジャズボーカル・ファンにおいては好みが分かれるような気
がします。ホテルやコンサート・ホールで聴いている雰囲気がします。
今日も暑かったです。
この暑い中、母の遺品(主に衣類)を整理して(先日1周忌が済みましたので)、
叔母に宅急便で送りました。自分が記憶している物や母が特に気に入っていた物
で程度のいいものは手元に残して、それ以外の程度のいいもの(値札付も、値段
は外しましたが)を送りました。
使ってもらい、少しでも喜んでもらえればありがたいです。

