定年待てないオヤジの日記

こころはもう、定年後の自由生活を夢見てる、オヤジの生活日記です。

うたコン(NHK)へまた行く



2月に当選した方に誘われて行きましたが、また当選したらしく昨日

NHKホールに行ってきました。



昨日も本当に暑くて(体もまだ慣れていない)、TVでは不要不急の外出は

避けるよう表示が出ていましたが、せっかくなので前回同様にまずは

お茶の水のレコード店に寄りました。

ニコライ堂の横を通って・・暑かった~~

約1時間ほど冷房の効いた店内で気持ちよくジャズの中古レコードを物色して

数枚買って来ました。

その後近くの丸亀製麺で軽く夕食を済ませて、千代田線の新御茶ノ水駅から

明治神宮前(原宿)駅まで移動しました。


神宮橋から渋谷方面を望みます。2月の時は夜でしたが、昨日はぜんぜん

明るかったです。

表参道・青山方面です。

明治神宮はまだ閉門されていませんでした。

代々木公園入口わきを通って・・

徒歩10分ほどでNHKが見えてきました。

わかりずらいですがNHKホールです。

門の前では40才前後と思われる女性にチケットが余っているなら入場させて

いただけないかと聞かれました。チケットの当選はペアですが、一人で来る

方も結構いらっしゃるようなのでお願いしているようです。

同様に来る途中でそのようなカードをもった70才代と思われる男性も見かけ

ました。

前回は1Fのいい席でしたが、今回は3Fになってしまいました。

開演すると写真は撮れないので、その前に1枚撮りました。この場所は出演者は

大きく見えませんが、TVには映らないスタッフの動きとかが見れてその意味では

面白かったです。

白くなってしまいましたが四角い画面にTV放送が映し出されます。なお舞台まだ

緞帳が上がっていない状態です。(緞帳が上がってから撮ればよかったです)


出演者は、ゴダイゴ・海援隊・布施明・平原綾香・もう一人似たような路線の

女性歌手の方・市川ゆきの(?演歌の方)・氷川きよし・えーグループ・もう

1組男性グループだったと思います。

今回はドラマの主題歌で構成されていましたが、一つも見たことがなくて(金八

先生も、番組内の紹介画面は観たことがありますが)興味は正直いま一つで

前回の方がよかったです。それでも面白く、先日のサントリーホールのように

眠くはなりませんでしたよ!

氷川きよしだけ自分の持ち歌を歌わなかったのが意外でした。あとゴダイゴが

当時のヒット曲(モンキーマジックと銀河鉄道999)を歌いましたが、やはり

懐かしさ(ある意味ふるさ)を感じましたが、同じ70年代の楽曲でも今聴いて

もふるさを感じないサザンは本当にすごいと改めて感じました。

生放送終了後に、今回は市川ゆきの(?)がもう1曲披露してくれました。


今年は自分も年末の紅白抽選にチャレンジしてみるぞ・・!