朝の散歩と雑誌記事(遺族厚生年金の改正:改悪?)
今朝はいつもの珈琲店に行くコースで散歩に行ってきました。
天気もよくて散歩日和でした。ただ夜明けが早くなったので(4時過ぎか)
明るさで(新聞配達のバイクの音も)目が覚めてしまいます。(そうでなく
てもトイレ等で覚めますが・・)
梅雨入りを待っているようなアジサイの花です。
こんもりと茂って、まるで一つの木のようです。
いつもの珈琲店で一休み
今朝の調整池です。
珈琲店で読んだ雑誌の記事ですが、
今回の年金制度改革で遺族厚生年金の改正(改悪?)が気になりました。
男女差の是正はいいですが、いままで30歳未満で配偶者が亡くなった場合
のみ5年間の給付でそれ以外は無期限給付でしたが、今後は60才未満で
亡くなった場合は5年間給付に変わるとのこと。
もちろん20年程かけて段階的に変更したり、代わりの給付金を付加したり
するようですが、大きな転換だと思います。2028年度に40才以上にな
る女性は影響を受けないようです。
もう専業主婦や103万円の壁(制度が変わりますが)でパートしてきた方
は安心して老後を迎えられなくなるので、夫婦共働きをし、それぞれのこと
はそれぞれでということなのでしょう。でもそれにしては選択的夫婦別姓は
先へ進まずで(個人的には賛否未定ですが)、矛盾を感じます。きっとこれ
からは今以上に離婚なども増えるような気もしますし、民間の生命保険や個
人年金の新商品などが発売されるような気もします。






