定年待てないオヤジの日記

こころはもう、定年後の自由生活を夢見てる、オヤジの生活日記です。

備蓄米買えた、美味しかった


今日近所の中堅ローカルスーパーで備蓄米を買うことができました。

かみさんがスーパーのライン友達になっていて、今日100袋分の整理券

を朝9時から配布することが昨日知らされました。昨日の新聞チラシには

(週2回チラシ配布あります)載っていませんでした。

もしかしたらチラシに載せると混雑するのでライン友達だけに周知した

のかもしれません。


1時間前に並んで(交代で、近くなのですぐ行けます)21番目でした。

9時に行ってもなんとか100番以内になったようです。新聞チラシに

載せてたら大変だった気がします。



税込2139円で買って来ました。

ブレンド米なので具体的な産地は書かれていません。

こんなのも一緒にくれました。

とりあえず水分量のみ多めにしてさっそく炊いて夕食で食べてみましたが、

ぜんぜん美味しかったです。匂いも色もいつも食べているお米(秋田産あきたこまち)

と違いがありませんでした。二日前に精米したということで色艶はかえって良かった

気もします。


食べる前は2024年産米をブレンドして食べようかと思っていましたが、

備蓄米だけで早めに食べることにしました。TVからの知識ですが、小分け

にして野菜室に保管しました。


こんなに早く買えるとは思っていなかったのでよかったです。もちろん

価格もありますが、どんな味なのか興味もありました。

ただ選択肢が増えたと言っても、並ばずに買えるようになるのか?備蓄米

の在庫が無くなったらどうなるのか気がかりでしたが、小泉大臣は対策を

発表したようです。

江藤さんってなんだったんだろう?・・