定年待てないオヤジの日記

こころはもう、定年後の自由生活を夢見てる、オヤジの生活日記です。

映画鑑賞(落下の解剖学、別れの詩)& 一周忌


先日、母の一周忌を無事行うことができました。

これからは、少しづつ部屋の片付けも行っていこうと思っています。



少し前に観て面白かった作品です。



①落下の解剖学

法廷シーンが見応えがあって、迫力もあり面白かったです。

主役のサンドラ・ヒュラーがすばらしい演技だったと思います。

カンヌのパルムドールというのも納得です。(?の時もありますが)



②別れの詩

これは作品として面白かったというよりも、原作(されどわれらが日々)を

若いころすすめられて読んで(本も買いました)心に残っていたので観てみ

ました。ストーリーはほとんど記憶にありませんでしたが、恋人を裏切った

話だったということだけは覚えていました。

観終わったあとに、男の主役の山口宗さんの訃報がありました。少し竹脇無我

にも似ている気もしますが、本当の二枚目だったと思います。作品を観てすぐ

名前を思い出せませんでしたが、お顔はすぐにわかりました。



今日は町内会の清掃がありました。それほど疲れませんでしたし、何よりも

役員(持ち回り)を3月末で終わっているので気が楽でした。

最近は町内会を退会する方増えているとの話がありました。今の時代楽しく

参加できるような運営をしなければ(例えば色々壁はあると思いますが自由

参加にするなど)その傾向は続くと思います。