定年待てないオヤジの日記

こころはもう、定年後の自由生活を夢見てる、オヤジの生活日記です。

散策(根津~谷中~千駄木~御茶ノ水)


先日、谷根千に散策に行ってきました。
いつも一緒に行く方が体調を崩されていたので久し振りの散策でした。


千代田線根津駅で待ち合わせして・・


駅からすぐの鶏料理店でまずはランチです。
以前にもかみさんと来たことがあり、釜めしランチもあって安くて
美味しいお店です。(松好さん)



焼き鳥を少しつまんだ後に、タコ釜めしのランチ(1200円)を
注文しました。かわらず美味しかったです。ボリュウームもあります。

連れの方は鮭イクラ釜めしランチ(1500円)でしたので、写真を撮らせて
もらいました。


食後歩いてすぐの根津神社へ行ってみました。

お参りして少し散策・・

ツツジのころはきれいで、よくTVでも放送されています。

連れの方は御朱印を集めています。ここは帳面に書くのではなく手渡し
でした。(500円)

結構外国の方も見学に来ていました。

すぐ隣は、日本医科大学付属病院です。最近建て替えたのでとても奇麗です。

境内を通って谷中方面へ向かいました。

大名時計博物館というところへ行ってみようということで、行きましたが
まさかの休館日でした。・・

その後へび道を通って谷中銀座方面へ。
この道が文京区と台東区の境になっています。

谷中銀座の入口(出口?)へ
外国人観光客で賑わう商店街を進んで、朝倉彫塑館(彫刻のことらしい)へ
向かいました。

まさかの、ここも休館日でした。そうだ、公立の施設は月曜休館が多かった!

仕方ないので、谷中銀座に戻り休憩することに。
今回は行きませんでしたが、谷中墓地があり谷中はお寺が多いところです。

ゆうやけだんだんのところで大きなマンション工事(1Fは店舗のよう)が
行われていました。雰囲気が壊れなければいいと思いますが。

谷中銀座はテイクアウトが多くてあまりカフェらしきとこはなくて、適当に
入った適当なカフェで(2Fにある簡易的な店舗)でケーキセットを注文し
(980円)最近の近況などを語り合いました。連れの方は昨年がんが見つ
かり手術をして大変だったようです。

休憩後日暮里駅まで歩き、次回は桜の季節にということで帰ってきました。
写真では右に小さく見えますがスカイツリーがよく見えていました。


当然ここまで来たら、御茶ノ水によってJAZZの中古レコードをさがしに
寄りました。

1時間ほどかけて4枚(ちょっと効率わるし)買って来ました。



朝方は少し寒かったですが、風もなく気分よく散策できいい1日でした。