定年待てないオヤジの日記

こころはもう、定年後の自由生活を夢見てる、オヤジの生活日記です。

音楽鑑賞(ジャズ)& お薦めのリクエストは難しい?



少し前に聴いたジャズのCDです。




①ドン・プーレン(p)=アフリカン・ブラジリアン・コネクション

1991年録音
1曲目を聴いた時には、一瞬40年以上前のナベサダのアルバムを思い浮かべました。
オリジナルの2曲目がいい演奏、好みの演奏です。
ブルーノート盤であるのが意外な感じですが、この当時はジャズも試行錯誤の時期で
もあり、主流な音楽だったかもしれません。曲調からすると、中規模のコンサート
会場で聴いている雰囲気がします。



②ラレーン・ハンター(vo)=ブルー・アンド・センチメンタル

1960年録音
黒人ですが歌い方がくどくはなく、ある意味好感が持てます。白人と言われたら
そう思うかもしれません。2,5曲目がいい歌唱だと思います。
派手な曲はありませんが、全体的にしっとりとしたいいアルバムです。バックの
演奏もいい感じです。
ジャズクラブで聴いている雰囲気がします。



最近続けて、自宅カフェ(ジャズ喫茶風)のリクエストでピアノ・トリオの
お薦めやギターのお薦めをかけてくださいとリクエストされました。
これが中々むずかしいです。その方の好みを想像して、いい感じのアルバム
を捜し出し、またレコードなら盤質のいいものをチョイスします。
一応ある程度お薦めのリストは作ってありますが・・。
正直言うと音源(CD,レコード)をお持ち込みでリクエストしていただくと
助かりますが、初めてのお客さんなどで何も解らない時(スイングかモダン
か、楽器の好みは、年代は・・)おかけしたアルバムに喜んでいただけると
それはまた嬉しいです。