定年待てないオヤジの日記

こころはもう、定年後の自由生活を夢見てる、オヤジの生活日記です。

朝の散歩と新聞記事(ペロブスカイト、ジェネリック負担増、与野党代表選と政権交代)



昨日は夕方にすごい雷雨がありました。八王子の方では大きな雹が
降ったようです。


今朝は天気もよかったので、珈琲店へ行く散歩に行ってきました。




もうそろそろ終わりのようです。


いつもの珈琲店で一休み





珈琲店で読んだ新聞記事ですが、


中国がペロブスカイト型太陽電池の量産を始めるとのこと。いまさらですが
何で海外で特許を取っておかなかったのか、お金が結構かかるようですが、
何とか方法はなかったのでしょうか。また産業として一番利益のあるところ
は持っていかれそうで残念です。


10月からジェネリック(後発薬)があるのに、先発薬を希望した場合の
窓口での自己負担が増えるようですが、知りませんでした。
何とか後発薬にさせて国の負担を下げたいのでしょうが、後発薬は問題も
発生したりしたので個人的には大事な薬は変更したくないです。


自民と立民の代表選挙に関する記事で思うのは、そのあとの総選挙のこと
です。今までは野党の政権は考えられなかった(当然十人十色ですが)
です。一番の理由は安全保障です。その方の生活状況にもよると思います
が、多くの人は楽ではないものの何とか生活できていて生活上の自己防衛
等も各々行っていると思いますが、安全保障は(災害もそうかも)自分
ではどうもできない事柄です。以前の野党のような話し合いで国を守る
的なヘッポコでは、少々問題があっても、大企業よりな政策でもそれが
国力を充実させることになると考えて自民に投票していた(せざるを得な
かった)けれども、何十年も大企業寄りの自民をほとんど選択しましたが
世界と比較しても暮らしも国力もぜんぜんダメでした。
いいかげん見切りをつけるべきではないかとも考え始めました。