朝の散歩と新聞記事(トランプ事件後の株価)&雑誌記事(PCで警告画面出た時の対処)
今朝は雨上がりでしたが、体調回復後久しぶりに散歩に行ってきました。
行きは久しぶりなので歩いていて少し負荷を感じました。
いまは咲いている花もほとんど見当たりません。
気温は涼し目でしたが、動くとやはり湿気を感じました。
でも今年は酷暑もありましたが、ここ数日のように気温が下がる日もあり
助かります。去年は猛暑日が30日以上続いてまいった記憶があります・
いつもの珈琲店で一休み
雨が降ってすぐなので、ぬかるんでいると危ないので調整池は下までは
下りませんでした。
珈琲店で読んだ新聞記事ですが
トランプ狙撃事件後に株価がどう動くか書かれた記事がありました。
もちろんはっきりした結論はわからないのですが、
自分は先日、日経平均が最高値を更新した時に利益確定をしました。
前回の最高値更新時に迷って、その後値下がりしたので今回はその
教訓を生かしました。
前回迷ったのは、あまり売買を繰り返していては大きく増やせない
ということと、そのとき読んだ 1年間に100万配当金が入る
的な本(配当金で)を読んでなるほどと思っていたせいもあります。
でも考えてみればこの先そんなには運用できる期間も長くはないし
配当が100万円になるような資金もないし、若い方ならばチャレン
ジする価値はあるでしょうが、自分は目先の少ない、そしてすぐ役に
立つ利益でいいと決めました。
雑誌記事には、年金を60才から繰り上げで受給して、その給付金
で運用した方が増やせると考える方法・方までいるとありましたが
さすがにそれは攻め過ぎかもと書かれていました。
ただお金というのは本当に天下の周りもので、利益確定をした直後
にメインのTVが壊れ(約15年使いました)そのTV代として周る
ことになりました。あ~あ・・。
雑誌記事では、PCで警告画面が出た際(警告音が出たり、連絡しろ
とあったり、金銭の要求があったり、アラームを表示して焦らせて、
詐欺へ誘導する:エッチサイトを見た時にも出たりする)の対処法
として、再起動をすると書かれていました。ただポイントとしては
再起動時の設定を「シャットダウンする前に開いていたページを復元
する」になっていると効果がないとのことでした。
そんな簡単なことでは対処できないウィルス(?)もあるような気も
しますが、とりあえずPC の設定を確認し、「復元する」がオフに
なっていることを念のため確認しました。





