映画鑑賞(バカ塗りの娘)
最近観て、面白かった作品です。
地味な作品です。これといった事柄が起きるわけでもないですが
割と好きな内容で面白かったです。
現実的な(ファンタジーではなく:どっちも必要と思いますが)
日常生活で、殻を破って一歩先へ進むというタイプの作品です。
津軽塗のことをバカ塗りというようです。バカみたいに何回も
何回も塗り重ねて、堅牢に仕上げるからのようです。
津軽塗はいろいろな技巧があって、映画の中でも美しい作品を
見ることができましたが、
最近TVニュースで国立のマンションの取り壊しのニュースを
何回も見る機会がありました。確かにマンションのせいで、
富士山が半分ほど見えなくなることがわかりましたが、
(やはり他に理由があるのではと思ってしまいますが)
個人的にまず思ったのは、あの景色の電線の多いことです。
夕方の写真を使っているせいもありますが、電線が無かったら
もっと本来の富士山の美しさが映えるのにという気持ちです。
そして小池知事の公約のむなしさです。あの道が都道かどうか
わかりませんし、すぐゼロになるとも思っていなかったですが、
当選したら一切触れることなくそれっきりには呆れます。
